2011年7月27日水曜日

夏宵小宴

先週末はみんなちょろちょろと用事があり、どこにも行かずにいました。
気温もそこそこで湿度も高くなかったので屋上にあがってみるといい風が吹いていました。

引っ越して来た時から一度、ここでプチ宴ができないかと密かに目論んでいました。BBQセットを持ち出して、となると少し大袈裟になりますし、近隣に迷惑になるかと思い、
この日のために購入してた七輪にご登場願いました。
ちょうど、その日は父がタイミングよく、鮎釣りに行ってとのことでその小ぶりな釣果とおとりとして働いてくれたおとり鮎の労をねぎらいつつ、備長炭に炙っていただきました。さすがに家族4人、うち大食漢約3名で七輪ひとつでは供給不足なのでホットプレートに延長コードとともにご出場いただきました。この日は岩倉の国際会議場で国際学会が開催されていたようでこれまたタイミングよく、花火鑑賞もできました。
花火の撮影って難しぃ〜下手な鉄砲打ってこれが限界
さほど煙も立てずにこぢんまりと楽しめることが判ったので次回は誰か誘おうかな?
夜景の撮影練習なんかもやってみました・・・


2011年7月24日日曜日

月末、月初なんて嫌いだぁ

開業医になって大変なこと、いろいろあります。
今まで勤務医をしていると当たり前に自分以外の人がやってくれていたことを自分たちがやらないといけません。看護師さんたちがやってくれていた検査前の説明、薬剤師さんたちがやってくれていたお薬の説明、事務の方々がやってくれていた事務手続き、などなど。
そんななかでも月末の給料計算、卸・外注先への支払い計算と月初のレセプト請求のチェック・作成は複雑怪奇で頭を悩ませてくれます。
6月まではおお先生がメインでやってくれてましたが6月からは妻と二人で悪戦苦闘です。特にレセプトは意味不明のところばかりで、業務が深夜に及ぶ日も。
うちはレセプトコンピューターは導入されていますがカルテはまだ紙カルテです。なので月末からすべてのカルテをコンンピューターと照らし合わせて誤り・脱落がないかをチェックして請求に提出します。提出期限は毎月10日ですが締め切り前日には仕上がってないと落ち着かないのは昔からの性分です。(大学時代のレポート提出がそうでした。)なんとか9日までにと思うので1〜7日くらいまでの一週間が勝負です。電子請求にはしているのですがオンラインにはなってないのでフロッピー持って国保と社保の事務所にそれぞれ持参します。読んでるだけでめんどくさそうでしょ?このあたりももう少し楽に処理できるように徐々に環境をアップデートしなきゃいけないんでしょうね。改めて今までたくさんの人に支えられて診療が出来ていたんやなぁと実感いたします。
レセ提出帰りの烏丸通からの京都御所

2011年7月19日火曜日

今季初聖地!しかし、勝率0%・・・

昨年までは阪神地区に住んでいたこともあり、また夜は比較的時間の融通が利いたので年に10回弱くらい聖地参拝をしていました。でも今年は京都に引越し、夜診の担当が増えたこともあり一度も聖地を訪れることがありませんでした。(トップが変わって???な指揮を執っていることも一因ですが)そんな今季、ついに聖地に足を踏み入れるチャンスが巡ってきました。
かなり良いお席♪
別の用事もありましたが当然、こちらを優先させていただきました。
お天気は晴れ、湿気もなく、浜風が清々しく絶好の観戦日和でした。
仕事も比較的スムーズに終わったので上司と二人して早退、プレイボール前に到着。
試合前にはこんなイベントも
亀梨くんvs新井さん、
テレビのイベントの一環ですが、結果はショートゴロ・・・このあたりから今夜の悲劇の予感が・・・・・
いや〜夜風に吹かれてのビールは美味しかったなぁ
え、試合?
いや〜キレイでしたよ、ジェット風船は(怒)


2011年7月12日火曜日

梅雨明け〜

二週間早く始まった梅雨はやはり例年と比して早く明け、結果的には春の気候の良い季節が短くなった2011年、いよいよ夏の到来です。
空はすっかり夏色、


木々も心無しか疲れ気味?

東山連峰からは蝉時雨が聞こえてきそうです

四条界隈では祇園祭の鉾立ても始まりました。


皆さん、夏の準備はOK?
しっかり備えていい夏、☆な夏、素敵な夏にしましょう

2011年7月11日月曜日

家庭訪問

梅雨のとある週末、宝塚の勤務先の病院の職員さんが二人、我が家に遊びに来られました。
お二人とも日頃、お世話になっている方たちなので京都を満喫して帰っていただこうと色々考えを巡らせていました。当初、僕がしばらくハマっていたラーメン屋さんで昼食をという話だったのですがこの季節にラーメンはちょっとキツいかな?と思い、銀閣寺界隈の町家風の洋食屋さんに行ってきました。お二人とも食い気満点の方たちなのでこのあとはスウィーツツアーになること間違いなし。でも京都まで来ていただいて食べ物屋さんばかりでは芸がないということになりそのまま銀閣寺へ参りました。うちの近くの金閣寺に比べてわりと地味な印象の慈照寺銀閣、僕自身もこれまでに2度くらいしか入ったことがありませんでした。でもこの歳になって改めて庭園を巡ると金閣にはない落ち着きというか、金閣の絢爛さの対極にある閑かさみたいなものを感じました。これって侘び?寂び?

決して涼しい日ではありませんでしたが木陰の爽やかさを感じたそのあとはやっぱり食い気(笑)京大の近くにあるこれまた町家を改造したカフェでひと休み、皆さんは冷抹茶なるものを、僕はノーマルに冷コーヒーを頂きました。ここのお勧めの一品、焼きたてフィナンシェを堪能してもらい、京都御所、晴明神社、今宮神社などを車中観光しうちの近所のこれまた町家を改造したバームクーヘン屋さんへ。元々、ここが一番のお目当てだったそうなのでお二人ともガッツリお買い上げ下さいました。一度、うちに戻って3階の卓球場でしばし卓球をご堪能いただきご帰宅されました。お二人さん、京都町家グルメの旅、ご満喫いただけました?今度来るときはもうちょっと卓球の腕を上げてからきてね〜(笑)

2011年7月5日火曜日

節電対策

東日本大震災以来、節電節電と毎日、マスコミが声高に謳っています。関西での節電が被災地に直接影響するわけではありませんが、夜中に煌々と外灯が点いているのは気が引けたのでお隣の京都銀行さんとも相談して震災直後から診療時間外は外灯を消すようにしてきました。住居スペースでは結構、エアコンのスイッチをonにするのを我慢していましたが、ここ数日の暑さ、湿気に耐えきれず最近、禁断のスイッチをonにしてしまいました。昨年まで夏を過ごしていた阪神地方は海辺という立地とマンションの4階ということもあり夏でも時間帯によってはエアコンをoffに出来る時がありましたが、今年の我が家は厳しいですねぇ
診療スペースも待合の窓が東向きということもあり午前の診察の際はかなり暑くなるようです。利用される方々のなかにはご高齢のかたもたくさんおられるのでエアコンは必要不可欠です。そこでなんとか、少しでも節電できるようなアイデアはないかな?と考えて思いついたのが・・・・・
葦簀(よしず)
3週間くらい前にホームセンターに行き、10尺の葦簀(よしず)を2本購入しました。しばらくは雨続きだったので拡げずに置いてありましたが昨日、設置しました。












どうやって設置するか考えた結果、写真のように待合の窓と外の枠との間に設置しました。立てかけるだけだと風で倒れてしまうことが判明したので紐で外枠に固定しました。外から見ると横幅が足りません。
見た目は涼しげ?













もう一つあればちょうどいいかな?と思ってホームセンターへ行くと葦簀のあったスペースはものの見事に空っぽ、な〜んにもありませんでした。そういえば、先日、扇風機を探しに行った電機屋さんでも同じような風景が・・・



(扇風機の入荷は9月って書いてましたが9月に扇風機買ってもねぇ)



結局、みんな考えることは同じなんですね。
さて、この節電対策、効果があるかのかどうなのか、皆さんのご感想をお待ちしてます。

2011年7月1日金曜日

あ・ど・ぱ・す2号

先月から発行しだした月刊院内紙、”あ・ど・ぱ・す”の2号、完成です。
今日から受付でお渡し致しています。
今回は、皮膚トラブルのお話、細径内視鏡のお話、それに”おおせんせい”のつぶやき
などなど・・・

月刊なのでゆっくり内容を吟味できそうなものですが日々の診療やプライベートの合間となると結構、大変ですね。

今月号が出来上がった時点からすでに次の号の構成なんかを考えたりしてます。その月、その月に合った内容で、ご利用の皆さんがこの拙紙で季節の移り変わりを感じられるような、そんなものになればいいなぁ